赤ちゃんの虫歯についての質問

こんにちは。今日はお母さんからの質問のなかで虫歯についての質問を少し紹介したいと思います。

質問1
赤ちゃんでも虫歯になるの?
答え
残念ながらなります。赤ちゃんのお口の中には最初虫歯菌はいません。しかし、お母さんやお父さんといった身近の人から虫歯菌が移ることによって虫歯になってしまいます。

質問2
虫歯菌が移るのを防ぐことはできる?
答え
完全には無理ですが移るリスクを減らすことはできます。
虫歯菌が移る可能性が高い行動が
・子供と同じ箸やスプーンで食事を与える
・フーフーと息をかけて食事を冷ます
・飲み物の共有
・キスをする
などです。
そのため感染の元となる唾液が子供に移らないようにすれば虫歯になるリスクを減らすことができます。
ただ会話などでも唾液は飛ぶので100%防ぐのは難しいのが現実なので、ストレスにならない範囲で頑張りましょう。

質問3
ではいつまで気をつければいいの?
答え
目安として3歳までは気をつけましょう。
感染のしやすい時期として″感染の窓″と呼ばれる19ヶ月~31ヶ月タイミングがあります。この26ヶ月程は特に気をつけましょう。

他にも質問はたくさんあるので今後も載せていきたいと思います。

番外編
移る元となるお母さんやお父さんといった身近な人の虫歯を減らすことによって、万が一赤ちゃんに唾液が移ってしまったとしても虫歯菌の数を減らすことができます。
行動を気をつける以外にも対策はできるので赤ちゃんの将来のためにも頑張っていきましょう。

ブログ