妊娠中(つわり時)の口腔ケアについて

こんにちは。

今回は妊娠中で特につわり時に聞かれる質問を乗せたいと思います。

 

Q1 気持ち悪くて歯ブラシを入れられないときはどうすればいい?

A1 ヘッドが小さいものや奥歯にはワンタフトがおすすめです。商品によっては【スリムヘッド】【コンパクト】などと表示されているものもあるので試してみて下さい。また、歯磨き粉には様々な匂いと味の商品があるので気分が悪くならない自分に合ったものを使うのも一つの手です。

 

Q2 それでも歯ブラシが使えない場合はどうすればいい?

A2 本来は歯ブラシで磨けるのが理想的ですが、難しい場合もあります。その場合は・水・お茶・洗口剤でお口をすすいだり、キシリトール配合(100%に近いもの)のガムやタブレットを使用することで予防することもできます。

 

Q3 朝昼晩どこを頑張って歯ブラシすればいい?

A3 1日の中で就寝前が最も大切です。就寝中は唾液の量が減ることや、口呼吸になる方も多く虫歯になるリスクが高くなります。そのため気持ち悪くて歯ブラシが難しい場合でも就寝前だけは無理のない範囲で頑張ることをおすすめします。

 

Q4 酸っぱいものしか食べれないけど大丈夫?

A4 妊娠中は食べ物の好みが変わることが多々あります。そのなかでも酸っぱい食品(酸性の食品)なら食べられる方もいると思います。レモンなどの柑橘類や炭酸飲料は歯を溶かす酸性食品になります。そのためQ123の回答と同様に無理なく口腔ケアをしてみてください。

 

他にも質問などがあれば気軽に聞いてください。

ブログ